さて・・・。4/10、植物工場の勉強会を開催します。
前回は、大学の研究者からの視点でしたが、
今回は、植物工場をマザーマシンとして、
マーケティングを含めたパッケージで販売されている、
キーストーンテクノロジー社の岡崎聖一社長に発表をいただきます。
キーストーンテクノロジー社は、
植物工場業界にて成功されている数少ない企業です。
導入事例はこちらから。
http://www.keystone-tech.co.jp/ledsaien/
また、
横浜・馬車道のハイカラ野菜を自社の植物工場から提供されています。
http://www.keystone-tech.co.jp/haikara/
ぜひ、ご参加申込みをよろしくお願いします。
20120410農業情報総合研究所/農業ビジネス研究会
テーマ 「植物工場における生産とマーケティング戦略
〜キーストーンテクノロジー社の
植物栽培用LEDの強みと導入の具体的事例〜」
内 容 現在、植物工場は第3次ブームと言われており、
社会的な注目を浴びています。
しかし、ビジネスとして成り立っている事例は、
あまり多くはないとはされています。
キーストーンテクノロジー社は、その研究、技術の強みを活かして、
植物栽培用LEDの開発を行うだけではなく、
マーケティング戦略やブランド戦略の提案をパッケージで行い、
植物工場の導入を成功させてきています。
今回は、キーストーンテクノロジー社の岡崎聖一代表取締役に
発表をいただくとともに、
参加者と植物工場のビジネス的な可能性について
意見交換を行います。
発表者 岡崎聖一氏
(株式会社キーストーンテクノロジー代表取締役社長・CEO)
http://www.keystone-tech.co.jp
日 時 2012年4月10日(火曜日)
(18:45から受付開始)19:00〜21:00
会 場 東京・竹橋 ちよだプラットフォームスクウェア
会 費 社会人 3000円 / 学生 1000円
参加申込
担当(茂木)のメルアド info@sp-senryaku.org まで、
下記の内容を送信してください。
4/10農業研に参加します。
お名前:
所属:
連絡先(メルアド):
懇親会の出欠: 出席/欠席
勉強会終了後、懇親会を開催します(費用別途)。